2008年03月29日

こんなコースもあります♪

おはようございます。
桜の花も随分咲いてきましたね。
沈丁花の良い香りにも出会いました。
春はいいですねik_48

さて、お久しぶりのダンデライオンのお料理の紹介です。
今回は女性ばかりのグループという事でご相談がありました。
なのでこんなコースになりました。↓

前菜盛り合わせ、お刺身盛り合わせ

魚介の紙鍋

ステーキ
あとはご飯、デザートがついてます。

内容はご予算に応じて若干変更ありますが、このコースでも女性は勿論、男性の方でも結構満足いただけると思います。
(尚、コースは基本的にご予約となりますのでご了承願います。)

ぜひ一度お試し下さいませicon28



  


Posted by ダンデライオン at 08:38Comments(0)お店の事

2008年03月27日

恐るべし!DNA!

今日は思いっきりプライベートな話題です。

裏店には妹もいるのですが似てません。
二人でいても普通に「お友達?」とか言われちゃうのですface07
しかしDNAは眠ってませんでした。

なんと先日アップした「グリコ&ビスコパン」、時を同じくして妹も買ってたことが判明ik_20
目の付け所が同じなのね~と妙に感心しちゃいましたik_40

その他にも同じ様な電化製品や美容製品を買っていて、その効果が出てるのか、出てないのか分かってなかったり・・・。

まあそうした性格的なものは似てて当たり前と言われればそれまでなんですが、外見が似てない分
そうした些細な発見が面白かったりするのです。

ちなみに弟もいて、外見的にはまだ裏店と弟の方が似てるかな・・・?

こんな裏店ですが一人っ子に見られる事もしばしばあります。
特に一番上というと、もっと意外だと言われる事もありますicon10

一体どういう事でしょう・・・?

最後は軽い愚痴になりましたがお許しをik_75

それでは明日は久々に大好きなお友達に会えるので楽しみです。

もしかしたらダンデにお客で出没するかもです(笑)  


Posted by ダンデライオン at 19:56Comments(0)日記

2008年03月25日

本場の味を食べてみたい!

じゃ~ん。こちらは名古屋名物の「あんかけスパ」ですicon28(写真がボケててごめんなさい)

以前名古屋の友達にお土産でレトルトソースとパスタをもらってから
なんとも言えない不思議な味にすっかりハマってしまい、時々お取寄せをしてたのですが
何と!市内のスーパーに売っているのを見つけ早速購入icon06
久々に作ってみました。
パスタは2.2ミリとやや太めの麺で、ソースはこしょうが効いたピリ辛のトマト味がベースになったとろみのあるソースです。
裏店は箱にあるように玉ねぎ、ピーマン、赤ウインナーと、たまたま昨日はエビフライがあったので
それも乗っけてみました。

こしょうのスパイシーが辛いんだけど、癖になる不思議な味です。
でも残念ながらお店で食べた事がないんですよね~。
名古屋も面白い物が多いようなのでお店のメニュー参考に一度グルメツアーでもしたいもんです。

そうそう、友達に「名古屋では本当にエビフリャ~って言うの?」と聞いてみた事があるのですが
彼女はそれはマスコミの捏造だと言ってました。
確かにその彼女の容姿からは想像出来ない・・・。
一体どれが本当なんでしょうねik_19

ちなみにこちらが↓裏店の使ったパスタ&ソースです


とあんかけスパを絶賛しましたが、ダンデライオンのお料理も負けてはおりませんよ~icon21ik_01

刺激を求める方は是非ダンデライオンのピリ辛お鍋を召し上がって下さいねicon06  


Posted by ダンデライオン at 15:40Comments(0)

2008年03月24日

どんな味かな?

お久しぶりの裏店ですicon22
久々の更新なのでなんかビッグなニュースでも思いましたが何もないので相変わらずの
まったりブログですが今後ともよろしくお願いしま~す。

さて、このパン↓



既にコンビニで見かけて食べた方もいらっしゃっるとは思いますがTVicon13で見かけて面白いので買ってみました。
なんでも関西地区のみとか。
タイムリーにも関西圏外の友人が来ていたので得意げに語ってお土産の一つにしました。
ブログに載せるって言ってくれてたけど反応はどうだったのか少々気になります。

○○限定って響きに弱いもんでスグに食いついちゃうんですよね~。
企業の思う壺ですわicon11

以前載せた「ロールちゃん」にも関西限定バージョン(ラムレーズンクリーム)といのが出てたので、そちらは試食しました。ラムレーズン好きの裏店には大好きな味でしたik_83リピ決定ik_20

話は戻って、このビスコ&グリコパン。
形もそれぞれお菓子の形らしいですよ。
裏店もこのカワイイご当地グルメ(?)を試してみたいと思ってますik_08
それにしても「限定」やら「新製品」やらが多くでるこの季節。
いろいろ試したいものが次々出てきて辛いですわ~icon10

またご当地グルメもどきネタがありますので近いうちにUPしま~す。




すっかりダイエッター脱落です~icon10  


Posted by ダンデライオン at 17:04Comments(0)日記

2008年03月12日

熟女パワー

あるお店でのひとコマです。

外人さんが何か品物icon27を選ぶのに店員さんとお互い片言の日本語と英語を駆使しながらやり取りしてる所に別のお客様が来ました。

推定50過ぎ位の普通のおば様。

店員さんとお客さんのやり取りにいつの間にか加わり、積極的に英単語を交えて話しかけてるんですface08
商品についてじゃなく、世間話もしてるんですよicon14
暫くして、外人のお客さんは無事品物が買えたので帰っていったので、店員さんもおば様に感心して英会話でも習ってたのか聞いていました。
するとおば様、「中高でならったじゃないicon06」とのお答え。

スバラシイicon12

ザッツ・ライトik_40でございます。
会話は度胸ですね。
裏店も見習わなければ・・・。

熟女パワーの素晴らしさ・カッコよさを感じた日でしたface02
  


Posted by ダンデライオン at 19:48Comments(0)

2008年03月08日

この時期の必需品

昼間はあったかくなってきましたねface02
このまま一気に春になるといいんですけど・・・。
まあ三寒四温ともいいますし、あまり早く春になられて薄着になるのも困るので
もう暫くはコートやセーターを着てたいのが本音ですicon10

暖かくなって厄介なのがもう一つ、それは花粉の飛散です。
来週は暖かい日が多いようで、花粉も多いとかik_85
複雑な心境です・・・。

裏店の花粉対策グッズの一部です。↓

この辺は基本ですよね。
後はヨーグルトや甜茶を飲食しています。

しかし、マスク以外のグッズは人前で余り堂々と出来ないですよね。
特に花粉ブロックicon10
CMでは鼻の穴に指いれてますもんね。
でも箱の中には綿棒も入ってるんですよ。
どちらかというと綿棒の方がぬりやすいですよ。

いや、見栄とかじゃなくて、マジで・・・。
まだの方は一度お試しくださいませ

他にも良いグッズがあれば教えてくださいねik_20  


Posted by ダンデライオン at 18:04Comments(0)日記

2008年03月03日

桃の節句

今日はおひな祭りですね。

裏店は小さいときお雛様の小物が好きで箪笥の引き出しは開くのか、太鼓はたたけるか、お内裏様の刀は抜けるのかと触りまくってた気がします。
後、5月5日は休日なのに3月3日は何故休みじゃないんだろうとか。

これがお雛様の想い出というのもどうかと思いますが・・・。

今日は雛あられでも食べて、ひな祭り気分を味わいたいと思いますicon06  


Posted by ダンデライオン at 08:01Comments(0)

2008年03月02日

無い・ない・ナイ~!!!

今日はいつも通り軽く掃除を済ませるつもりが何故かノッってしまい思わぬプチ大掃除(変な日本語ですいません)になってしまいました。
やりだせばキリがないので、まぁ今日はこの辺で勘弁しておいてあげよう(笑)的に終わったのですが、ついでに書類の整理も軽くやってみました。

書類の整理の延長でワードでちょっと簡単に色々まとめようと思い、PCを立ち上げたわけなんですが
無いんです!
ワードが!
もうさっきから散々さがして、説明書も引っ張りだして読んだんですが分からないicon07
買った時ってはいってたっけ?と考えても思い出せないしik_85
よく考えればこのPCでワード使った事なかったような・・・。
一気にやる気が失せてしまいましたicon15

付いてるものだと思い込んでたのでしょうか。
何となく腑に落ちないのですが今日は一先ず終わりにして、明日調べてみようと思います。
裏店の愚痴でした(ゴメンナサイ)
  


Posted by ダンデライオン at 17:25Comments(0)日記

2008年03月02日

好評(?)につき第二弾

昨日のパスタに続き、裏店のご飯写真その②ですicon28
今回はコチラ↓

餃子です(焼く前)

大雑把な性格の裏店ですが、餃子を包む細かい作業は好きなんです。
なので料理も切ったりなどの準備段階が好き(でも工作は苦手)
本当はご飯よりもお菓子を作る方が好きなんです。
何故かと言うと、お菓子は材料をキチンと計ってすれば大きな失敗なく出来る所が裏店には好ましいのです。
もちろん、お料理も計量は必要なんですけどね。

話は餃子に戻りますが、餃子の作る工程までは好きなんです。
苦手なのが「焼き」です。
なかなか思い通りにパリッと焼きあがらないんですよね・・・ik_85
なのでつい水餃子にしてしまうのですが、今回は全部は焼餃子にしたのですがやはり「成功」には程遠い仕上がりとなってしまいましたicon15
課題は「焼き」です。
これは!と思うものが出来れば嬉しくて報告すると思いますのでその時はまた読んでくださいね(笑)
味はまあ無難に仕上がりお腹に入っていきました。

今日は日曜ですね。
楽しい休日をお過ごし下さいねicon06



  


Posted by ダンデライオン at 08:10Comments(0)日記

2008年03月01日

何故かパスタ

今年は寒い日が多く、すると必然的にお家でもお鍋の出番が多くなってしまいます。
先日はスキヤキをしたのですが何故かきのこ類が多く残ってしまって・・・。
なので和風パスタにして消費しましたicon28

見た目はアレですが結構美味しく出来たんですよik_85
パスタは手早くできるので時間ない時なんかもいいですよね。

そうそう、どなたか美味しいトマトクリームパスタの作り方を教えていただけないでしょうか?
以前好きだったお店がなくなってしまってicon11
簡単レシピがあれば是非教えてくださいねicon06
  


Posted by ダンデライオン at 02:11Comments(2)日記